プロモーションを含みます

IDOL3.0プロジェクトとは?ホワイトスコーピオン推し徹底解説

推し活方法

2023年4月4日、株式会社オーバースによる【IDOL3.0プロジェクト】が本格的に始動しました。

昨年から少しずつ話題となっていましたが、プロジェクトサイトやSNSも立ち上がり、ようやく「新しいアイドルの形」が明らかになりつつあるようです。

株式会社オーバースのホワイトぺーバーによれば、本プロジェクト概要は以下のように説明されています。

ブロックチェーン技術とメタバースを利用した活動領域の拡大をミッションとし世界に向けて発信する新しい女性アイドルグループを創造

引用元: NIPPON IDOL TOKEN whitepaper

いりうわ
いりうわ
ホワイトぺーバーとは、暗号資産の発行主体(NIDTは株式会社オーバース)がその意義や目的をロードマップなどを示して対外的に説明している白書のことで、将来性の見極めや投資の判断材料にも用いられます。

 

プロジェクトのキーワードは、ブロックチェーンとメタバースであり、これまでにない全く新しいアイドルグループの創造を目指しています。

また、プロフェクト名に「3.0」と冠されていることからもわかる通りweb3.0の技術を活用し、世界に向けて活動を展開していく予定です。

もう少し具体的に言うと、これから誕生するアイドルはリアルとバーチャルを行き来する新しい存在となります。

そして、彼女たちを推すファンは主にNIDT(ニッポンアイドルトークン)という暗号資産を使って応援することになるのです。

 

しかし、ここまで聞くと多くの方が少し考え込んでしまいます。

  • 「アイドルと暗号資産に何の関係があるの?」
  • 「アイドルトークンって何?」
  • 「応援したいけど何か難しそう」

そこで、このサイトでは、こういった疑問が全て解決できるように【IDOL3.0プロジェクトアイドルの推し方】を詳しく解説していきます。

特にNIDTは、グループの活動資金になると同時に、保有するファンにとっては様々な特典をもたらしてくれる、いわば推し活の根幹となるものですので、ここでしっかり学習しておきましょう。

また、逆にIDOL3.0プロジェクトをより理解することで、NIDTを保有するメリットも段々と見えてくるはずです。

従って、このサイトは次のような方に有意義な情報となります。
  • アイドルに詳しいが暗号資産はよくわからない
  • 暗号資産に詳しいがアイドルはよくわからない
いりうわ
いりうわ

是非、何度も読み返してみて下さい。

※2023年10月7日にグループ名は“WHITE SCORPION”(ホワイト スコーピオン)と発表されました。

IDOL3.0プロジェクトとは?ホワイトスコーピオン推し徹底解説

IDOL3.0プロジェクトの特徴

本プロジェクトはアップデートという言葉を用いて、あらゆる点において今までにない新しいアイドルを創造することを強調しています。

推し活ファン

NIDTを購入・保有することにより様々な特典を得ることができ、保有者ランクによっては投票権やプロデュース参加などの意思決定にも携わることができるようになります。

◆推し活のアップデートについては別記事で詳しく解説しています。

アイドルグループ

握手会などの現実空間とメタバース上のバーチャル空間を行き来するという、今までにない活動領域を展開していくアイドルグループとなります。

また、国内にとらわれず、世界への情報発信を目指しています。

運営

活動資金を暗号資産であるNIDTにより調達し、金融のプロで立ち上げた株式会社オーバースがそれを管理、運営していきます。

実質的なアイドル活動をプロデュースするのは、秋元康氏を筆頭にAKB48や坂道グループに携わった経験もある名だたるメンバー達です。

メンバー

アイドルの卒業や引退が止まらない昨今、活動環境やサポートの在り方が問われ続けている現状を鑑み、メンバーのケアに力を入れたプロジェクトであることも大きな特徴です。

メンバーの⾐⾷住、語学などのスキル、そしてグループ卒業後の進路のサポートなど、多⽅⾯でメンバーをフォローします。

引用元:株式会社オーバース共同プロジェクトプレスリリース

◆2023年10月7日に決定した最終合格者11名については別記事で詳しく解説しています。

アイドルと暗号資産の融合

本プロジェクトを主体となって運営していくのは、2022年3月9日に誕生した株式会社オーバースです。

代表を務める佐藤義仁氏は、松井証券、SBI証券、マネーパートナーズ等の要職を歴任してきた、いわば金融のプロです。

その「金融のプロ」達で固められた株式会社オーバースが、なぜ新しいアイドルグループの創造を目指したのか。

その理由は「アイドルと暗号資産の融合」に着目したからです。

それは、活動資金の調達手段としてファンや投資家に暗号資産を購入してもらい、その代わりに保有者には様々な特典を与えるという方法でした。

NIDT(ニッポンアイドルトークン)

アイドル活動を推進していくためには当然大きな活動資金が必要です。

本プロジェクトではオーディションが始まる前から、すでに活動資金を調達していく為の準備が着々と進められていきました。【※IEO(Initial Exchange Offering)による資金調達】

それがNIDT(ニッポンアイドルトークン)の発行です。

「トークンとは何なのか」を説明してしまうと、際限ない長さになってしまうので、このNIDTに関してのみ簡略化して述べると「所有者の権利を証明するもの」と説明することができます。

NIDTの所有者の権利とは主に以下の2点が挙げられます。
  • 代用貨幣としての権利・・・個人の財産として投資や貨幣の代用として用いる権利
  • 商品・サービスを受け取れる権利・・・主にイベント参加やグッズ購入の権利
いりうわ
いりうわ

IDOL3.0プロジェクトで誕生するアイドルを推す為にNIDTを保有する方は、保有者特典を受け取りながら、さらに投資も行っているという形になるのです。

◆NIDTについては別記事でも詳しく解説しています。

NIDT保有者の特典

NIDTを保有することによって得られる「商品・サービスを受け取れる権利」についてもう少し詳しく説明します。

この権利はNIDTというトークンを保有することで様々なサービスに参加することができるというもので、専門的にはトークンのユーティリティ性と呼んでいます。

NIDTの主なユーティリティは以下の通りです(※2023年4月現在)。

  • アイドル活動の運営の一部における意思決定( 投票権 )
  • アバターやNFT等のデジタルグッズの購入
  • 物販等の購入
  • コンサートやイベント等のチケットの購入
  • コンサートやイベント等におけるメンバーへの投げ銭

引用元: NIPPON IDOL TOKEN whitepaper

◆ユーティリティの一例としてメタバース上のアバター同士の交流があります。

 

IDOL3.0プロジェクトは成功し人気アイドルは生まれるか?

引用元: NIPPON IDOL TOKEN whitepaper

上記はホワイトペーパーで告示されている「事業スキーム」です。

この表が示す限りでは、株式会社オーバースは管理業務に専念して、マネジメントやプロデュースといった実質的なアイドル活動の運営は各分野の専門家に委託します。

ここで特に注目すべきは、やはり「総合プロデューサー」です。

いりうわ
いりうわ

オーバースの経営陣はあくまで金融のプロですので、円滑なアイドルの運営を図るために専門家に委託するのは賢明といえるでしょう。

 

秋元康が総合プロデューサーであることの重要性

本プロジェクトにおいて、秋元康氏が総合プロデューサーを引き受けたことは非常に大きな意味を持っています。

IDOL3.0プロジェクトが成功するかどうか、その鍵を握るのは「総合プロデューサーに誰が就任するか」だったと言っても決して過言ではありません。

今回、プロデューサーとしての知名度は何より重要でした。

本プロジェクトの活動資金は、NIDTを保有してもらうことで調達することができます。

しかし、まだオーディションも終わっておらず、どんなアイドルかもわからない状態でファンを増やし、かつNIDTを保有してもらうことは非常に困難なことです。

秋元康氏の総合プロデューサー就任は、NIDTの信用を得る為には絶対に欠かせない前提条件だったのです。

◆秋元康氏はなぜidol3.0プロジェクト総合プロデューサーを引き受けたのでしょうか

アイドルトークンは一度失敗している?

実は、過去に本プロジェクトとほとんど同じようなコンセプトで「idolコイン」という暗号資産がありました。

立ち上げてからしばらくは評判も悪くなかったのですが、ある時期から次第に運営の発信が滞るようになり、最期は取引停止になってしまいました。

元々、暗号資産自体このような詐欺の話が多く、実際にidolコインのような悪い前例も過去にあったことから、少しでも投資家の信頼を得るうえで秋元康氏の起用は必要だったのです。

◆idolコインについては別記事で詳しく解説しています。

IDOL3.0プロジェクトが失敗する要素は?

秋元康氏のような大物が就いたとはいえ、必ずしも本プロジェクトが成功して乃木坂46の人気を超えるようなアイドルグループに成長する確証はありません。

過去、あまり売れずに解散していったアイドルグループの多くは、例えば以下のような傾向があり、同じような道を歩めば失敗する懸念はあります。

  • 秋元康氏が名ばかりで関わり方が薄い
  • メンバー同士の仲が良くない
  • ファンを大事にしなくなる(アイドルに興味がない大口投資家などの優遇)
  • 運営がCD販売に消極的になる(楽曲リリースの遅延)

もっとも、アイドルはメンバーのスキャンダルや事務所トラブルなど様々な事件が起こりやすい業界だという事は念頭に置いておくべきでしょう。

◆idol3.0プロジェクトの成否については別記事で詳しく解説しています。

IDOL3.0プロジェクトアイドルの将来性

前述したように失敗する懸念は必ず付いて回りますが、idol3.0プロジェクトから将来的に継続して活躍できるアイドルグループは誕生するでしょうか。

本プロジェクトは、ブロックチェーン技術やメタバースを使ってアイドル活動の在り方を常に模索し続けるこれまでにない試みです。

idol3.0プロジェクトは以下3項目の成否と深く関わっている為、これらが上手く機能し続けている限りはグループの活動も安泰と判断できるはずです。
  • NIDT
  • メタバース
  • NFT(ノンファンジブルトークン)

NIDT

NIDTで活動資金を調達する以上、取引所の売買が順調で価格も上昇していけば、グループの活動も順調だと判断できます。

ファンが保有するNIDTは、ユーティリティトークンとして様々な特典を受けることができますが、暗号資産に投資している個人の財産でもあります。

つまり、推しメンの活躍がそのまま自分の保有するトークンの資産価値に直結してくるので、推しメンの人気が衰えれば自分の資産も減っていくと覚えておけば、これも一つの目安となります。

メタバース

メタバース(仮想空間)の概念は今に始まった話ではありませんが、idol3.0プロジェクトが予定しているNFTによる取引やアバター同士のコミュニケーションなども、まだまだ発展段階にあります。

メタバース上のコンサート会場や、スタジオ店舗といった活動領域を常にアップデートし続けていくのがプロジェクトの主旨であり目指している部分です。

つまり、メタバースの進歩がグループの活動領域を広げていく為、常に新しいステージ(仮想空間)が生まれなければ、グループの活動や将来的な計画も停滞することになります。

◆IDOL3.0プロジェクトが予定しているメタバース展開については別記事で詳しく解説しています。

NFT(ノンファンジブルトークン)

NFT(ノンファンジブルトークン)は非代替性トークンと呼ばれていますが、簡単に言うと他の物と交換することができない「固有の所有権を証明できるデジタル資産」と解することができます。

IDOL3.0プロジェクトでは、将来的にゲームやトレーディングカードなどNFTが活用される分野が次第に広がっていくと予想されています。

メタバース内でコンサートやイベントの参加券がNFTで発行されたり、ファン同士でNFTグッズの交換を行ったりできるようになるわけです。

しかし、NFTは法的な問題など細かい調整が必要な部分が多々あり、計画が滞ったり予期せぬトラブルが発生したりする危険性をはらんでいます。

いりうわ
いりうわ

IDOLプロジェクト3.0アイドルのファン会員証などもNFTで発行されるかもしれませんね。

◆IDOL3.0プロジェクトのNFTについては別記事で詳しく解説しています。

 

IDOL3.0プロジェクトアイドルの推し方と応援手順

 

1.まずはNIDTをよく知ること

繰り返しになりますが、NIDTはIDOL3.0プロジェクトアイドルを推すファンにとってはその根幹を成す重要な要素であり、推し活の大前提です。

誕生するアイドルグループにとっては大切な活動資金、ファンにとっては推しの証明、または様々な保有者特典を受け取る権利が得られる個人の投資資産でもあるのです。

グループの人気が上がればNIDTの価値も自然と上がっていくはずですので、アイドルとファンは一蓮托生の密接な関係にあると言えます。

つまり、推しメンを応援して人気が高まれば、間接的にNIDTの価格上昇という形で自分の資産にも反映されるという仕組みになっているのです。

こういったNIDTの基本的な知識と仕組みを、まずは当サイトで学習しておきましょう。

2.NIDT取扱所の口座開設をしておく

idol3.0プロジェクトアイドルを推す気持ちがあっても、NIDTを保有していなければ特典やサービスに参加できず、本格的な推し活を始めることができません。

NIDTについて少し分かってきたら、次は実際にNIDTを取り扱っている暗号資産取扱所の口座開設をします。

オーディションの最中も新たな特典が告知されている状況ですので、早くNIDTを保有しておきたいところですが、暗号資産はリスクがありますので、まずは口座開設だけしておいて徐々に学習していく方が良いでしょう。

2023年4月現在、NIDTを取り扱っているのはDMMビットコインとコインブックの2つの取引所だけです。

◆暗号資産の口座開設は確認事項が多くかなり面倒ですので別記事で解説しています。

3.プロジェクトの進捗を常に気にしておく

引用元: NIPPON IDOL TOKEN whitepaper

2023年4月現在、各地でオーディションが行われています。

NIDTのIEO販売と取り扱い開始に伴って、メンバー募集のオーディションが行われていることからもわかる通り、当然ですがプロジェクトとNIDTの動きはこのような連動性を持っています。

それは今後も変わることなく、例えば大きなイベントを控えていれば新たな資金調達が必要となるため、NIDTの価格に影響を与えるような施策を運営が打って出ることも十分考えられるわけです。

カードやイベント参加券といったNFTの付与が簡単で分かりやすいため、突然告知されることが今後もあるはずです。

ファンとしては常に情報を聞き逃さないようにしておかなければなりません。

いりうわ
いりうわ

NIDTを「何口保有していればもらえます」というパターンが多いため、いつでも入金できるように口座は持っておかなくてはならないのです。

◆レジェンダリーNFTとスペシャルNFTに関しては別記事で詳しく解説しています。

4.得られるユーティリティを逃さないようにする

NIDTの保有数量又は保有期間によって保有者ランクを設け、上記ユーティリティの利用において当該ランクに応じた優遇措置を設けることを予定しています

引用元: NIPPON IDOL TOKEN whitepaper

ユーティリティはNIDTを保有していることで得られる特典のようなものです。

今のところ、投票権のような一部の意思決定権やイベント参加券、NFTグッズ購入の権利などが発表されています。

注意すべきは、保有していれば全ての特典が得られるわけではないということです。

上記のように、NIDTの保有数量や保有期間でランク分けされる為、中には保有していてもイベント参加権利がないという方も出てくることになります。

自分が欲しいと思うものを獲得するためには、前もってNIDTの保有条件がどうなっているのかをしっかり確認しておく必要があります。

いりうわ
いりうわ

アイドルに興味がない大口投資家にばかり優遇措置が偏ってしまう懸念もありますが、このあたりはまだ先の話でしょうか。

◆NIDTのユーティリティについては別記事で詳しく解説しています。

5.付与される保有者権利を間違えないように

ここで注意点ですが、NIDT購入者権利は4月19日までにIEO申し込みで購入した方と、4月26日の取引開始以降に購入した方とでは付与される権利が大きく異なります。

勘違いしやすい部分ですが、以下はIEO申し込み購入者(4月19日までに購入した方)だけの権利です。

主な権利の内容として、NIDT の購⼊申込者全員に対し、メンバー候補⽣の選出投票権およびファイナルステージ進出者約 100 名によるお披露⽬イベント(オンライン開催予定)への参加権を付与いたします。ファイナルステージの最終審査におけるメンバー候補⽣選出は、NIDT の購⼊申込者の投票のみで決定され、ファンの皆様が直接メンバー候補⽣の選出を⾏うことになります。さらに、200 ⼝(200,000NIDT)以上の購⼊申込みで、VIP イベントへご招待します。VIP イベントは、新規アイドルグループデビュー後に都内会場にて開催予定です。

引用元:株式会社オーバース共同プロジェクトプレスリリース

いりうわ
いりうわ

残念ですが、メンバーを選出する投票権はIEO申し込み者だけの特権ということです。NIDTは5月上旬現在もIEO価格(5円)割れしていますが、それでも「この投票権利が欲しかった」という方も中にはいるでしょう。

ただし、この保有者権利はあくまでオーディションが終了しメンバーが決定するまでの話です。

お披露目されてデビューした後は、また新たな権利付与が行われ、その中には今回と同じような投票権やプロデュース参加権利も含まれるはずです。

◆投票機能については別記事で詳しく解説しています。

 

◆株式会社オーバースが実施したIEOについては別記事で詳しく解説しています。

6.NIDTはできるだけ持ち続けること

優遇措置を設けられる保有者ランクが、保有数と保有期間をどの程度必要とされるのか現時点では明確ではありませんが、できるだけ多く長く保有していた方が良いのは間違いなさそうです。

とはいえ、価格変動のあるトークンですから少しでも投機的な思考をお持ちの方は、いわゆる売り時があるはずです。

その時は、利益確定と保有者ランクのどちらを優先させるか難しい判断をせまられることになりそうです。

いりうわ
いりうわ

推し活ファンは早々に手放すべきではありませんが、投資家は短期間で売買を繰り返すこともあるでしょう。NIDT購入目的の違いは保有者ランクに対する価値観の違いがあらわれる部分です。

 

7.機器を準備しておく

例えばPCやVRゴーグルなど、将来的に付与されるユーティリティに合わせて必要な機器が出てくると思われますが、準備するのはもう少し全容が明らかになってからでも良いと思います。

ただ、メタバースがキーワードになっていることは明らかですので、推し活をするのならスマホやPCはもちろん、最低限のネット環境程度は予め整えておくべきでしょう。

 

いりうわ
いりうわ

NIDTホルダーとなってホワイトスコーピオンを推しましょう!

本気で推す方のみ!口座開設は無料ですが暗号資産はリスクがあります

coinbook

◆DMMビットコインならこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました