プロモーションを含みます

【ホワイトスコーピオン】ファンクラブで今後実装予定の機能とは?

推し活方法

2023年8月21日、IDOL3.0プロジェクトで「推し活のアップデート」を実現していくために必要なNIDTポータルがようやくオープンしました。

このNIDTポータルができたことによって、ファンの推し活は記録・数値化され、その評価に応じた特典を獲得することができるようになります。

さらに投票機能というものもあり、NIDTポータルを使ってファンは運営の意思決定の一部に参加することができるようになりました。

(※追記 NIDTポータルは2023年10月7日より『WHITE SCORPIONファンクラブ(仮)』に変更されました)

しかし、当初は主に4つの機能を搭載する予定だと言われていたNIDTポータルでしたが、実装されたのは「マイページ」と「投票機能」の2つだけでした。

今回実装されなかった重要な残り2つの機能は以下になります。
  1. ファンランク(仮称)機能
  2. ミッション(仮称)機能
上記2つは「推し活のアップデート」を実現するためになくてはならない重要な機能ですが、残念ながら今回は実装を見送られています。

2023年8月23日から始まった投票「ホワイトナイトシステム」を実施するため、投票機能だけを取り急ぎオープンさせなければならなかった事情があったようです。

いりうわ
いりうわ

「ホワイトナイトシステム」とは、Final Stageで一度進出者として選ばれなかった候補者を対象として、ファン(NIDTポータル登録者)の一般投票によって再び通過させてあげられるシステムです。

 

以下、この記事では、今回実装されなかった重要な2つの機能、ファンランク(仮称)機能ミッション(仮称)機能について詳しく解説します。

 

【ホワイトスコーピオン】ファンクラブで今後実装予定の機能とは?

なぜファンランク(仮称)機能とミッション(仮称)機能は実装されなかったのか?

デビュー候補者のオーディション「Final Stage」は9月現在も続いています。

そんな中で突如発表された一般投票「ホワイトナイトシステム」の登場で、まずは投票機能をオープンさせる必要が出てきました。

そもそも、NIDTポータルの登録者自体が増えないことには「推し活のアップデート」も機能せず、ファンのNIDT買い意欲も向上しないので、残りは後日実装でも構わないというわけです。

実際、Final Stageを通過できなかった推しを救うために、投票権目的でNIDTポータルに登録した方は多かったはずです。

ファンランク(仮称)機能とは

みなさんの様々な推し活の記録を評価して、それをランクとして数値化する機能です。ランクが高まれば高まるほど、そのランクに応じて様々な体験が得られるようになります。 ファンランクを高めて、ぜひ限定グッズや限定ライブチケット等の権利を獲得しましょう!

引用元:NIDT サポート Wiki

プロジェクト発足当初は、推し活を行うことによってランクが上がる「推し活レベル」とNIDTの保有・使用によってランクが上がる「保有者ランク」の2つが説明されていました。

しかし、NIDTポータルのオープン時には「推し活レベル」と「保有者ランク」は統合され【ファンランク(仮称)】という呼び方で統一されています。

今後も呼称は変更されるかもしれませんが、これらのことからNIDTホルダーと一般ファンを区別したランク分けは行わないようです。

◆推し活レベルついては別記事で詳しく解説してあります。

ミッション(仮称)機能とは

上記ファンランクは様々な内容で評価しますが、このミッションの実行によっても向上します。例えばNIDTポータル内の行動だけでなく、メタバースやファンクラブ等の外部サービスと連携し、その中での推し活をミッションとする構想もあります。積極的にミッションに参加して、どんどんファンランクを上げていきましょう!

引用元:NIDT サポート Wiki

ミッション(仮称)機能は、ファンランクを上げるために実行するミッションの参加とその結果をNIDTポータルで記録しておくための機能です。

イベント参加やNIDTの使用等で推し活ポイントが貯まると、ファンランクが上がっていくとされています。

どのようなミッションが行われるのかは今のところ全く明らかにされていませんが、ホワイトナイトシステムを見てもわかる通り、どうしてもNIDT保有者の方が優遇されます。

 

◆NIDTの保有者ランクについては別記事で詳しく解説しています。

 

まとめ

  • 2023年8月21日NIDTポータルがオープンしたが、ファンランク(仮称)機能とミッション(仮称)機能は実装されなかった
  • ホワイトナイトシステムの登場で、まずは投票機能の実装だけでオープンを急ぐ必要があった
  • ファンランク(仮称)機能は公式が初期に説明していた「推し活レベル」と「保有者ランク」が統合されたものである
  • ミッション(仮称)機能はファンランクを上げるためのミッション参加やその結果を記録するが、ミッションの詳細はまだ明らかにされていない
  • 2機能の実装はお披露目の後かデビューしてからになる公算が大

 

いりうわ
いりうわ
NIDTホルダーとなってホワイトスコーピオンを推しましょう!

本気で推す方のみ!口座開設は無料ですが暗号資産はリスクがあります

coinbook

◆DMMビットコインならこちら

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました